- TOP
 - 製品一覧
 - 2.4GHzシリーズ
 - 周辺機器
 - 共通
 - 同期パルス発生装置Ⅱ
 
- TOP
 - 製品一覧
 - 2.4GHzシリーズ
 - 周辺機器
 - 共通
 - 同期パルス発生装置Ⅱ
 
同期パルス発生装置Ⅱ
- 型番
 - [ LP-WSY12]
 
- 価格
 - 77,000 円 (税込 84,700円)
 
同期パルス発生装置Ⅱは外部から入力されたパルスに反応してパルスを出力させたり、弊社製センサの測定の開始を行うことができる装置です。
入力のパルスは3Vもしくは5VでHエッジ、Lエッジの両方でトリガーすることができます。
出力側も極性と電圧を設定により変更可能です。
画角に同期パルス発生装置Ⅱを映り込ませることにより、弊社製品計測時の様子を映像分析することも可能です。
※BNCケーブルは別売です。
 
セット販売
共通諸元
- 通信距離
 - データ送受信装置 50m
 
- 使用温度範囲
 - 0℃ - 40℃
 
- 無線仕様
 - IEEE802.15.4/独自プロトコル
 
- 法令
 - 無線設備の工事設計認証取得済み
 
- 寸法
 - 69mm x 28mm x 113mm
 
- I/O
 - 入力1 出力3
 
- 出力電圧
 - 3V or 5V(設定による切り替え)
 
- 入出力パルス極性
 - 設定による切り替え可能
 
よくあるご質問
- 
                        
- パルス信号の設定は?
 - 
                                出力信号電圧は3.3V、5Vを選択可能です。
パルス形状は立ち上がり、立ち下がりを切替可能です。
3つの出力chそれぞれに対して、独立に設定を行うことが可能です。 
 - 
                        
- 同期パルス発生装置Ⅱはどのような用途に使用する製品ですか?
 - 
                                同期パルス発生装置Ⅱは、下記のタイミングでパルス信号を出力します。
・計測開始時
・任意タイミング(トリガースイッチ使用時等)
他の計測機器との接続も可能となっておりますので、様々な用途でご使用頂いております。 
 - 
                        
- 同期発光装置はどういう用途に使用するものですか?
 - 
                                多くのお客様は、計測の際の状況確認としてビデオカメラを用いられます。
センサとビデオカメラを用いる場合、同期ポイントがどこになるかが重要です。
同期パルス発生装置と同期発光装置を組み合わせれば、計測開始のタイミングで光ります。
この光を、ビデオカメラの画角内に収めることで、
センサデータの計測開始ポイントを知ることができます。
(ただし、時間精度はビデオカメラのフレームレートによります。) 
 - 
                        
- 同期発光装置の入力電圧範囲を教えてください。他社製品からパルスを出そうと思います。
 - 
                                回路上は3V~10V程度ですが、弊社同期パルス発生装置と同じ3.3V~5Vを推奨します。
(旧型/現行品ともに)